|
ヤーマス・キャッスル (SS ''Yarmouth Castle'')は、おもにアメリカ合衆国でフェリーやクルーズ客船として運行されていた汽船。1965年に悲惨な火災を起こして沈没し、船舶の安全確保のため新たな法整備が進むきっかけを作った。 == 初期 == この船は、1927年にペンシルベニア州フィラデルフィアのウィリアム・クランプ・アンド・サンズ造船所で建造され、当初は「エヴァンジェリン (''Evangeline'')」と命名された。全長365フィート、総トン数5002トン。姉妹船ヤーマス(''SS Yarmouth'')も同年に進水した。 エヴァンジェリンは、ボストンと、カナダ・ノバスコシア州ヤーマス(Yarmouth)を結ぶ、イースタン汽船(Eastern Steamship Lines)の航路に就役したが、第二次世界大戦に米国が参戦すると、軍隊輸送船として太平洋方面に派遣されることになった。この船は、サンフランシスコから前線の島々へと戦闘員を輸送するとともに、病院船としても使われた。戦後は、ベスレヘム・スチールの造船所で150万ドルをかけて修理・改装され、1947年5月に旅客船として航路に復帰した。 しかし、ニューヨークとバハマを結ぶ航路は1年も経たずに休止となり、その後、1948年から1953年までの間は、1950年の2か月を除いて、就航せずに係留されていた。1954年、この船はリベリアのヴォラシア汽船(Volusia Steamship Company)という会社に売却された。船は、ボストンからヤーマスへの夜行便に使われた後、1955年からカリブ海方面に就航することになった。 1964年、船はチャデイド汽船(Chadade Steamship Company)に売却され、同年のうちに船名もヤーマス・キャッスルに改称した。ニューヨークからバハマまでのカリブ海クルーズ・ライン(Caribbean Cruise Lines)の業務であったが、同社はその年のうちに破産してしまった。1964年末には、ヤーマス・キャッスルを運行しているのはヤーマス・クルーズ・ラインという会社になっていた。船はマイアミからバハマのナッソーまで、186マイルの遊覧航行を行なっていた。船は当時はパナマ船籍になっていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヤーマス・キャッスル (客船)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|